痛みのナゼとナゾ 同じ姿勢が痛い 動かすと楽 お尻(臀部)の痛み お尻(臀部)の痛みを訴える方は多いです。その痛みを引き起こす結果の一つに筋膜性疼痛症候群(MPS)というのがあります。早い話が筋肉の’’コリ’’なんですが、ヘルニアや坐骨神経痛、梨状筋症候群などと間違われてつらい思いをしている方が多いですね。 筋膜性疼痛症候群については日本整形内科学研究会(HP: https://ww...
生活の豆知識 深呼吸のススメ 手や足腰に起こる痛みはその多くが筋肉由来の症状ですが、簡単に言うと凝り固まった状態です。この状態を筋膜性疼痛症候群(MPS)やトリガーポイントなどといっていますね。 何故その状態になるのかは実験動物でも再現できていないのでわかっていないこともあるのですが、心理社会的な問題、性格的な問題、睡眠時間の問題、栄養状態の問題な...
患者さんの声 施術の感想を頂けました(^^) 椎間板ヘルニア 他の整体院や、接骨院からは「ヘルニア」と言われ、毎日毎日痛みとの戦い、気持ちも暗くなり、本当に辛い1カ月を過ごして来ました。 ブロック注射もしましたが何も変わらず途方にくれていました。 その時知人から「おおしま整体院」の話しを聞き、すがる思いでここに来ました。 ・・・本当にびっくりしました。たった、たった1回の通院で、...
患者さんの声 施術の感想をいただけました(脊柱管狭窄症) 施術の感想をいただけましたので紹介します。 私は腰の痛みで歩くのも辛く、整形外科に1年半通いました。 しかし痛みが止まらず、色々迷っていた時、久しぶりに知人と出会い、その紹介でおおしま先生をたずねることが出来ました。先生は穏やかに今日までの病状を良く聞いて下さいました。 先生から「①なやまず(ストレス)②痛さは脳で感じ...
痛みの豆知識 草むしりの姿勢 草むしりをしたら腰や肩が痛くなった、とはよく聞く話ですね。 痛みの多くは筋膜性疼痛症候群(MPS)といって筋肉由来の痛みです。 中腰で力を入れるとおかしくしやすい、これは筋肉が伸張性収縮に弱いからと言われています。 筋肉に力を入れながら伸ばす状態ですね。荷物を持ったまま床に置くときを想像いただくとわかりやすいでしょうか...
痛みの豆知識 痛みを知る=痛みの仕組みを知る こじれた慢性痛の治療に有効なのは認知行動療法 時代遅れの誤った思い込みを現在わかっている情報へ書き換える。 口では簡単に言えるがこれがなかなか大変な作業だ。 子どもの頃から教わってきたことを覆すのは容易ではない。 しかしヒトの思い込みは体に大きな影響を及ぼす。 「ノーシーボ 痛み」 などで検索してもらうとたくさん出てく...
痛みの豆知識 坐骨神経痛と言われるもの 坐骨神経痛と言われて悩んでいる方、多いですよね。 坐骨神経痛とはなんでしょう。坐骨神経痛とは腰から足にかけて伸びている坐骨神経がいろんな原因によって起こされる痛みやしびれなどの症状を指す。 教科書的にはこんな感じでしょう。 原因とされているものの中に腰部脊柱管狭窄症や腰部椎間板ヘルニアがあります。 レントゲンやMRIの...
痛みの豆知識 頚椎ヘルニアで悩んでいる方にー症例 さいたま市よりお越しのAさん、一年前から左手のしびれと首の痛みがありました。 複数の整形外科でMRIを撮影したところ、頚椎椎間板ヘルニアと診断されたそうです。 仕事がとても忙しく、平均睡眠時間も4,5時間程、体温も少し低く35,8℃ほどだそうです。 症状に関係しそうな病歴はありません。 ただ、首の痛み、右手のしびれの他...
痛みの豆知識 脊柱管狭窄症で悩んでいる方へ 症例 70代の男性Aさん、2年前の9月に中腰で作業をしてから腰から両足が痛くて悩んでいました。整形外科にてレントゲン撮影をしたところ脊柱管狭窄症との診断を受け、服薬で治療をしていました。歩くと足が痛みますが、自転車をこぐのは平気です。 当院にいらっしゃった時は痛みで体が傾いていました。 疼痛性側湾ですね。 痛みで筋肉が緊張し...
痛みの豆知識 埼玉県で脊柱管狭窄症の痛みや治療でお困りの方へー症例 70歳代の男性Aさんは20年来腰に痛みがありました。昨年の1月に急に痛みが酷くなり両足にも痛みとしびれが出るようになってしまいました。 複数の整形外科にてMRI検査をしたところ、変形性脊椎症、脊柱管狭窄症と診断されたそうです。 初見時痛みのためか体が左側へ傾いていましたが、神経脱落症状などは無く、除外診断も済んでいたこ...
痛みの豆知識 筋膜性疼痛症候群(MPS) 筋筋膜性疼痛症候群(きんきんまくせい とうつうしょうこうぐん)とは、体の筋肉に時に激しい疼痛を生じる病気である。この病気が発生する可能性がある筋肉は全身の筋肉である。英語では Myofascial Pain Syndrome と呼ばれている。略称はMPSが使われる。アメリカでは Chronic Myofascial P...
痛みの豆知識 オーストラリアでの腰痛に屈するなのキャンペーン 1997年、オーストラリアにおいて「腰痛に屈するな」というメディアを使った一大キャンペーンが行われました。これはテレビ、ラジオ、新聞、ポスター、看板、小冊子などを使い、腰痛の新しい常識を広く普及させ、腰痛は決して怖いものではないこと、安静にするよりも日常生活動作を続けたほうが改善が早いことなどを紹介したのです。 オース...
痛みの豆知識 椎間板ヘルニアについて 椎間板ヘルニアとは椎骨と椎骨の間にある椎間板が突出し、神経を圧迫する病気とされています。 この椎間板ヘルニアが突出して神経を圧迫すると痛みやしびれが発生すると言ったのは今から100年以上前Goldthwaitが始まりだと考えられますが(腰椎椎間板ヘルニア診療ガイドライン参照)生理学の発達や、腰痛のない健常者にもかなりの...
患者さんの声 施術の感想をいただけました(首痛・坐骨神経痛・変形性膝関節症の痛み) Q7 痛くない怖くない。一回目から痛みがやわらぎ不思議。二回目は不思議から確信に変わりました。 安心して任せられる感じでした。院内はリラックスムードです。 Q8 浦和から友人数人を紹介して皆で通っています。 できれば出張治療とか(笑)ジョークです。 たった一度で永年の足のしびれから解放された友人は誰かに教えたくてチラシ...
痛みの豆知識 筋膜性疼痛症候群とは―原因が分からなかった痛みの正体(記事詳細)|メディカルノート(MEDICALNOTE) メディカルノートは、医師免許をもった医療ライターや医学生が運営するWebメディアです。第一線の医者・看護者の投稿やインタビューを通じて、病気に関する信頼できる情報を易しくお伝えしていきます。 情報源: 筋膜性疼痛症候群とは―原因が分からなかった痛みの正体(記事詳細)|メディカルノート(MEDICALNOTE) 首や腰な...