スポーツ障害

スポーツ障害

スポーツ障害とは

スポーツ障害とは、スポーツをすることで身体に受ける障害や外傷などの総称です。
スポーツ傷害は、使い過ぎ症候群(Over use syndrome)とも呼ばれています。
スポーツ傷害とは、長期的に同じスポーツを続けることなどにより、体の一定の部位に負担がかかって起こる障害を主にスポーツ傷害といい、スポーツ外傷とは、スポーツでの転倒などによる突発的なケガをいいます。

スポーツ障害の種類

レントゲン画像

疲労骨折
スポーツにおいての体の使い過ぎが原因で、通常の負荷では骨折を起こさない程度の力が正常な骨の同じ部位に継続的に加わることで骨組織の結合を破壊し最終的に骨折となる障害のことをいいます。

野球肘
野球肘、相談ください

肩と手の障害
上腕骨内側上顆炎:野球肘と呼ばれています。投球動作を繰り返すことにより肘の痛みが発生します。

テニス肘

上腕骨外側上顆炎:テニス肘と呼ばれています。上腕骨外側上顆炎をバックハンドテニス肘、上腕骨内側上顆炎をフォアハンドテニス肘といいます。

その他肩と手の障害としては、上腕二頭筋腱炎、肩峰下滑液包炎、棘上筋腱炎、腱板損傷、インピンジメント症候群、野球肩、肩鎖関節症、ルーズショルダー
滑液包炎(肩峰下滑液包炎、石灰化滑液包炎)、手根管症候群、ギヨン管症候群、肘部管症候群、円回内筋症候群、ド・ケルバン病、キーンベック病等があります。

首の障害
頚椎捻挫、バーナー症候群、

腰痛
腰痛、相談ください

腰の障害
腰部捻挫、腰椎椎間板ヘルニア、腰椎分離症(疲労骨折)、腰椎すべり症などが挙げられています。

大腿(太もも)の障害
ハムストリングス損傷
ハムストリングス(太ももの裏側の筋肉)に肉離れや筋膜や筋繊維の一部が損傷することをいいます。

大腿神経絞扼障害
大腿神経が圧迫されることで、太ももの部分に痛みやしびれとなって現れるものをいいます。

膝の障害
オスグット・シュラッター病
膝や膝の裏に痛みを感じる。スポーツでジャンプや屈伸を行うことによる負荷が膝や脛骨付近に炎症を起こします。その他、半月板損傷や靭帯損傷などが挙げられます。

鵞足炎
縫工筋、薄筋、半腱様筋の3つが膝の内側に付着し、膝を曲げる作用がありますが、その付着部に炎症を起こすものを鵞足炎と言います。

その他膝の障害、外傷としては、半月板損傷、側副靭帯損傷、十字靭帯損傷、ジャンパー膝、膝蓋軟骨軟化症等があります。

下腿の障害
シンスプリント
膝下でスネの部分に鈍痛があります。マラソン選手や陸上競技のランナーなどに起こりやすく、悪いランニングフォーム・コンクリートでのトレーニングなどが原因です。
その他下肢の障害、外傷としては、アキレス腱炎、前脛骨筋腱炎、

その他、体の各部位でおこる骨折・脱臼・捻挫・打撲・肉離れなどがあります。

スポーツ障害の治し方

レントゲンを見る人形

ケガの種類や症状の重さなどによって治療は、さまざまです。
局所の冷湿布や 消炎剤の内服も初期には効果的です。外傷性骨折のようなギブス固定やひどい場合は、手術的治療が必要な場合もあります。スポーツやトレーニングの再開は、 筋力の回復状態や局所の圧痛がないことなどいろいろなことを鑑みて再開していきます。

西洋医学(病院や整形外科)での治療法

・安静

・薬物療法
内服薬(痛み止め、筋弛緩剤など)
外用薬(冷・温湿布、軟膏など)

・装具療法
コルセットや骨盤ベルトなど

・理学療法
温熱療法、干渉波療法、超音波療法、牽引療法など

・神経ブロック療法
神経ブロック療法とは、神経や神経の周りに麻酔薬を注射して、痛みを改善する方法です。麻酔薬が神経に作用して痛みの伝わる信号をブロックすることで痛みを取り除きます。痛みが緩和されることで血の流れがよくなり、筋肉の筋肉の緊張も軽減します。

神経ブロック療法にはいくつか種類がありますが、主なものは以下の通りです。

・星状神経節ブロック
首の付根、鎖骨の内側のすぐ上辺りにある「星状神経節」という交感神経の集まりに局所麻酔薬を注射して交感神経の機能を一時的に抑える方法です。

・硬膜外ブロック
硬膜外ブロックは腰の辺りに行う注射ですが、脊髄を覆う硬膜の外側にある硬膜外腔に麻酔薬を注射して神経の炎症を抑えて痛みを改善する方法です。

・トリガーポイントブロック療法
トリガーポイントとはそのままですが引き金点という意味です。運動器に発生する多くの痛みやしびれは筋膜性疼痛症候群(トリガーポイント)で、筋肉や靭帯 を押すと強く痛んだり、症状を再現できる場合があります。トリガーポイントブロックは筋肉の圧痛点に直接局所麻酔薬や生理食塩水、鎮痛剤を注射し、痛みを 取り除きます。

※トリガーポイントブロックに関しては私も所属している日本整形内科学研究会(旧筋膜性疼痛症候群(MPS)研究会)のホームページをご覧ください。

日本整形内科学研究会  https://www.jnos.or.jp/

東洋医学(整体院、接骨院、カイロプラクティク、治療院など)

腰の施術する人形

東洋医学での治療方法は皆さんご存知、注射での投薬や手術は行わずに改善を図ります。東洋医学での治療方法も、西洋医学の治療方法と同じく、数多く の方法があります。

腰痛の施術を得意としていて、経験豊富な治療家を選べば数回の治療でも結果が出せる治療家も存在していますが、強い広告規制の存在や、 実績や改善例を表現しにくいなどの現実があり、選ぶ方としてもなにを基準に選べばよいのか分からないのが現状です。

整体・カイロプラクティクなどの徒手療法

骨格の歪みや姿勢の歪み、ズレ等を矯正し、正しい状態へと導く。
多種多様な方法がある。

干渉波、低周波、超音波、温熱、牽引などの理学療法

整形外科と同じく、理学療法機器を使用した施術方法。

マッサージ療法・鍼灸療法

症状のある場所や離れた場所をマッサージ、鍼をうつことによって、筋肉を柔らかくしたり、血流を改善することで痛みの改善を図ります。

てるてる坊主
あなたは今の状態に満足していますか?

痛みなどの症状は様々な原因で発生します。
自己判断はせずに必ず専門家の指示を仰ぎましょう。

おおしま接骨院では独自の施術法や気功、ヒプノセラピー、カウンセリングなどを駆使し、悩みの根本的な解決を目指しています。