膝や腰の痛み、年だからしょうがないとはよく聞く言葉ですね。
ですが、全ての人が年をとるから痛むわけではありませんよ。年をとれば皮膚にシワができますが、同じように骨や関節も老化して変形したりするのです。
骨の変形や軟骨の摩耗が痛みになるのなら、変形や軟骨の摩耗がある方は全ての方が痛みを抱えていなければおかしいことになりますが、実際はそうではありません。
痛みを抱えた方々と健常者をグループ分けしてレントゲン画像を比較したら同程度変形や軟骨の摩耗が見つかった、なんて研究たくさんあります。
決して変形=痛み
ではないわけです。
それに「年のせいだから」と諦めさせてしまえば、ますます痛みがとれづらくなりやすいのです。
痛みの多くは筋肉や靭帯に存在する痛みセンサー(ポリモーダル受容器)の興奮によって起こります。
これをいかに沈静化させるか。
外側からのアプローチとしては、様々な徒手療法やストレッチ、体を動かすなどで良いと思いますが、痛みがこじれてなかなか取れない方は内側からのアプローチが必要になることがあります。
痛みを知る、ということです。
痛みは電気現象です。末端にある痛みセンサーが興奮して発電します。発電された電気は神経管を通って脳に到達し、そこで情報解析されて初めて「痛み」として感じます。
・変形があっても痛みのない方がたくさんいること。
・痛みの多くは筋筋膜性疼痛症候群であること。
・マッサージや種々の徒手療法によって楽になる方がたくさんいること。
などを知ってもらえれば考え方も変わってくるかと思いますが、考え方が変わることによって痛みがひきやすくなると思います。そういったことを知っていれば余計な不安が軽減しますからね。
今まで痛みがとれてこなかった方はそれではダメだったわけですから、行動しなくてはですよね。
まずは行動をすることです。