痛みの豆知識 痛みが続くと死亡率があがる 長く続く痛みを慢性疼痛といいますが、慢性疼痛を抱えていると長期的に見て痛みのない方に比べて死亡率が高いことが知られています。 日頃の運動量や食生活、生活習慣や性格など、様々なことが関与していると考えられますね。 ですから、痛みはなんとしても急性痛のうちに沈静化しなければいけません。急性痛の場合はそんなに難しいことは多く...
患者さんの声 施術の感想を頂けました(膝の痛み) 凄い! 腰まわりを軽く揉んだり摩ったり…体制を変えてまた揉んだり摩ったり約10分…。 「はい、立って下さい。」 今まで湿布やら塗り薬やら何をしてもダメだっだ膝痛が嘘のように痛くない! あっと言う間なので何か物足りない感じですが痛みが消えてホント助かりました! エキテン!様のサイトより http://www.ekiten...
患者さんの声 施術の感想をいただけました(肩と膝の痛み) 施術の感想をいただけましたので掲載します。 Q7 痛さがない Q8 やさしい対応です Q9 通院2回で膝、肩の痛みが取れて 先生の神の手は凄いの一言です 本当に感謝しています。 ※画像をクリックすると大きく表示されます。 素晴らしい感想をありがとうございました。 さいたま市よりお越しのAさんは、だいぶ前から両肩と両膝に...
患者さんの声 治療の感想をいただけました(^^) 口コミサイト「エキテン!」様に治療の感想が寄せられました。 本当に助かりました!先日、寝違えて背中を痛めたときに、家族の紹介でお世話になりました。かなり痛くて車の運転もできないくらいでしたが、治療を受けたら痛みが少し和らいだ感じがありました。その後は朝起きるたびに痛みが軽くなっていき、3日ほどでほぼ完全に痛みが無くなり...
痛みのナゼとナゾ 不安恐怖が強いと治りにくい さいたま市よりお越しのAさん、3年前、足を挙げた時より腰痛と右膝に痛みがありました。病院で検査をした所、腰はすべり症、膝は変形性膝関節症と言われています。最近になり右足にしびれが発生するようになっていました。体が疲れると症状が強くなります。 腰は痛みのためか横に傾いていました。可動域は伸展のみ制限されていましたが、神経...
痛みのナゼとナゾ 長引いた痛みを早く改善するには 痛みは国際疼痛学会により「不快な感覚性、情動性の体験」と定義されています。要するに痛みは個人の体験なのです。 今までは骨の変形や神経への圧迫で痛みを説明してきました。「損傷モデル」です。しかし、椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症などは症状の無い健常人にも見られ(変形性関節症なども一緒)、また運動療法や徒手療法でも症状が消失す...
痛みのナゼとナゾ 腰痛と変形性股関節症、捻挫後の痛み 腰痛と変形性股関節症、捻挫後の痛み 栃木県からいらっしゃったAさん、数年前より腰痛と股関節痛に悩まされています。病院では変形性股関節症で手術が必要との説明。 可動域の制限とそこら中に圧痛がありました。最初は治療に対する反応が悪かったですが、3回目の治療でようやく改善してきました。痛みをあまり深く考え過ぎないことと、押し...
痛みのナゼとナゾ 画像上異常がない左下肢痛 60代女性、3週間前に重いものを持って歩いた後、左下肢に痛みが発生。整形外科にてレントゲン撮影するも異常なし。 受診時左腰と左股関節に痛みを訴えていましたが、関節の腫脹と可動域障害のみで神経脱落症状はありませんでした。 筋膜性疼痛症候群(MPS)かもしれないと考え、施術しました。 施術後は少し痛みが軽減する程度でしたが...