右手の痛み痺れ=神経の症状ではないですよ
3d rendered illustration of an active receptor

さいたま市よりお越しのAさんは娘さんのご紹介でいらっしゃいました。1週間前より右上肢全体に重だるさがでてきたそうです。症状が発生する前に草むしりなどの手を使う作業をしていたとか。

首を動かすと右上肢に痛みが走ります。右の首から上肢にかけてとても多くの筋肉の圧痛がありました。トリガーポイントですね、神経脱落症状はありませんでした。

首を反らして上肢に痛みが走るのは神経症状ではありません。生理学では神経は圧迫しても痛みは発生しないとあります。もしこれを神経の痛みで説明するなら異所性興奮で説明しなければですが、臨床医のための痛みのメカニズム(横田敏勝先生著)では「痛覚受容器を介さずに神経繊維からインパルスが発生することを異所性興奮という。異所性興奮が生じる可能性が高いのは、脱髄部および傷害された末梢神経の側芽と神経腫であり、滅多にない。」と説明されています。

神経症状とは神経脱落症状を言います。電気信号のやり取りがしにくい、できない状態です。ですから来院した時の主訴は手が使いづらい動かしにくいなどが多いです。この場合頚髄症が考えられますが、麻痺が進行する場合は手術を考えなければいけません。

この方は治療にはとてもよく反応して、すぐに重だるさが改善しました。不安そうな顔が一気に明るい表情を取り戻しました。良かったですね、順調に行けばこのまま治療しなくも大丈夫になるでしょう。

この方は以前も同じような症状が発生したことがあるそうです。その時は頚椎椎間板ヘルニアの疑いがあると言われたとか。

3d rendered illustration of an active receptor

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

健康に役立つ情報をお届けします^^

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事